2011 年 12 月 2 日 金曜日
こんにちは☆
志村です♪
やっと、11月らしく寒くなり皆さん体調は大丈夫ですか?
私は最近、柚子生姜茶にはまってますo(^o^)oぽかぽかで美味しいですよ~☆
話しは変わりますが、もうすぐクリスマスですね♪♪
家も毎年クリスマスパーティーをします(^з^)-☆家の可愛いわんこのハルが12月23日生まれ!!なんと、天皇誕生日と一緒です☆
それなので、クリスマスパーティー&ハルのお誕生日を毎年やっています(^^)v
今年はハルに何を買ってあげようかまだ考え中…(^-^;
そして、両親にも毎年プレゼントを渡しているんですが、今年は何にしようか決まってません(>_<)
特に家では、プレゼントを交換する習慣は無いのですが私がみんなの喜ぶ顔を見るのが好きなんですよね☆
皆さんは、クリスマスはどうしてますか?(^-^)v
私は今年もパーティーを楽しみたいと思います♪
是非、皆さんも素敵なクリスマスを~(^o^)☆
志村☆
2011 年 11 月 28 日 月曜日
どうも、高木です。
昨日、行って来ましたよー。「MJダーツトーナメント!」
前回同様、私のペアは山浦先生。
それと今回は大平先生が初めて参加!ペアは今年の春まで、松が枝整骨院で
一緒に働いていた松村先生!
前回は初めてだったので、メチャクチャ緊張しました。
さて今回は・・・。
やっぱり緊張はしましたね。
ただ我が『Team松が枝』の2組共、なんと予選突破して決勝トーナメントまで
行くことができました!!!
2組揃って、良い思い出が出来た大会だったと思います。
次回はもっともっと練習してひとつでも多く勝てるよう、頑張りたいと思います。
最後に一緒に参加し、楽しく1日を過ごした、RustyNail、44、ワサビ、味。、
うまかもん、その他の方々、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!


(撮影 Parcyさん)
2011 年 11 月 25 日 金曜日
コスモ石油とTOKYO FMが主催する「アース・コンシャス アクト」

全国各地でライブやスポーツイベントなどを実施しながら、楽しく清掃活動を行うクリーンキャンペーンに参加してきました。今回は江ノ島の海岸のゴミを拾い、終了後地引網に参加できるというものでした。私は初めて参加したのですが、以前からも行われていて、富士山などでも活動があるそうです。ゴミ1㍑に対して10円になり、集まったお金は被災地へ義援金として送られるそうです。
まず、海岸に着くとグループに分かれ、ゴミ袋や軍手を渡されます。この軍手も再利用です。

今回は約300人が参加し、15万円ぐらいになったそうです。
その後、鵠沼海岸へ移動し、地引網開始です!
台風の後で海が荒れていたせいか、いろんな魚が入っていました。エイやサメまで・・・

その引き上げられた魚にとんびが群がり、怖いぐらいです。
すごい光景でしょ?!
もらってきたのはほとんどがしらす(かたくちいわし)なので、小ぶりのものは釜揚げ丼に、大き目のものは唐揚げにしていただきました。
何だか地引網がメインになってしまいました(¯·¯;)
今回行った清掃は、海岸のほんの一画にしかすぎませんが、こういった活動をコツコツ続けていくことで、キレイに保たれていたんだなぁと改めて感じました。私たちも少しはお役に立てたでしょうか・・・そして、子供達も環境に対しての意識が少しでも変わっていたらいいと思います。
♣高橋♣
2011 年 11 月 19 日 土曜日
だいぶ秋も深まり、冬が近づいてきました♪♪
みなさんは体調大丈夫ですか?(^ο^:)
年末年始に向けてもしっかり体調を整えて
行きましょぉ♥
さて、以前にブログで中止に終わってしまった
マラソンのことですがぁ……☆
再挑戦が決まりました(♥ε♥)!!
12月4日の秦野マラソンの5キロの部に
出場してきます♪
4月のマラソンエントリーが10キロだったので
5キロも短くなりましたが……笑
まぁ細かいことは目をつぶって頂いてっ♥
そしてもぅひとつ大切なイベントがぁ……☆
11月27日、ダーツの大会に出場してきます!!
色んな練習に追われる今日このごろっ(^ω^;)
どちらもベストが尽くせるよう練習に
励みたいと思います♥
『リトライ』というタイトルになったのは、先週の
人志松本の○○な話より関根さんの話から引用
させていただきました♥笑
……最後になりますが、この治療院に
新しい仲間が増えました(♥ε♥)!!

金魚のなかの『ランチュウ』という種類で
大きくなるにつれ、頭がボコボコしてきます♪
ぜひかわいがって頂ければと思います♥
♣大平♣
2011 年 11 月 11 日 金曜日
11月になっても暖かい日が続いていましたが、立冬も過ぎ少しずつ寒くなってきましたの~!!
寒いと言ってもこれが平年並みのようなんですが、身体が暖かいのに慣れてしまっているので、余計に寒く感じますよね☆
まぁ汗っかきで暑がりの自分には動きやすくてとても助かるんですが・・・(^-^)b
寒くなって来たのでいよいよ紅葉が見頃の時期になってきましたね♪♪
自分は町田に越して来て十数年になりますが、今年は初めて大山へ登山&もみじ狩りに行こうと思っていますε≡ε≡┌(^o^)┘
近くていつでも行けると思っているとなかなか行かないものですよね!
でも前半暖かかったので、大山の紅葉の見頃が一体いつなのか全く分からんのです~!?
取りあえず行けるのは日曜か祝日しかないので、11月の天気が良い日曜日にアタックしようと思います♥
しかし、大山の事調べたら頂上までの登山は結構大変みたいですね(ー。ー;)
体力には自信があったのですが、最近はさすがに歳を感じますの~~!!でも気合を入れて頑張って大山登頂してきますp(^o^)q
その報告は次回のブログにて・・・♪♪
☆塩川☆
2011 年 11 月 2 日 水曜日
だんだん11月に入り、秋めいて来てますが、皆様いかがお過すごしでしょうか?
秋と言えば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋と言うことで、
スポーツオタクの私,山浦がスポーツの話題をお届けします。
10月27日のドラフト会議で日本ハムファイターズは東海大学で巨人原監督の甥の
菅野投手を指名したのは、びっくりしたのですが、同じ位びっくりしたのが、
同じく、日本ハムファイターズが7位で早稲田大学ソフトボール部の大嶋匠捕手を
指名したのです。過去には、陸上短距離選手、やり投げ選手を指名した例はあるのですが、ソフトボール選手は初めてだそうです。大嶋選手は野球経験はないですが、
体の大きさとバッティング技術を生かして、ホームランを量産していて、
公式戦、13試合連続ホームランというのはソフトボール界ではありえないそうです。
プロ野球の世界でどれだけできるか注目ですね。
僕のことを話すと、5月に続いて11月下旬にパシフィコ横浜でダーツの大会があるので
今月は強化月間で、前回以上の成績を目指します。

2011 年 10 月 28 日 金曜日
こんにちは、高木です。
今年もエントリーしましたよー。『はだの丹沢水無川マラソン!!!』
ただし、5キロですけど・・・。
去年も5キロでしたけど、今年も5キロ。
進歩が無いようですけど、気にしない、気にしない。
目標は同じコース、距離なんだし前回よりもタイムを上げること。
今年は私と松村先生と大平先生が出場します。
松村先生は、今は違うところで働いているのですが、こういうイベント事があると集まる良い仲間です。
大平先生は、初マラソン!
さぁ!12月4日まであと約1ヶ月!!!
しっかり練習して、当日終わったらおいしいビール飲むぞ(笑)!!!
2011 年 10 月 19 日 水曜日
こんにちは(^0^)
志村です☆
すっかり、秋らしく……と言ってもあまり秋らしくないですね(笑)(>ε<)
皆さん、最近は寒くなったり急に暑くなったり体調は大丈夫でしょうか?
志村は元気です(o^v^o)
季節は、秋らしくないですが食欲の秋と言う事で最近食べた旬物を書きたいと思います\(^O^)/
この間、銀座に行って本店の千疋屋さんの新和栗パフェを食べて来ました(*^o^*)
秋以外に行くと栗が甘露煮なんですが、今は秋!!と言うことで新鮮な栗のパフェを頂いて、本当に幸せでした~(*´∇`*)
お昼には釜飯と焼き鳥を食べてやっぱり旬物はいつもより美味しくたくさん食べてしまいました♪♪
特に、銀杏の串焼きは美味しいですね☆
前回のブログも食べ物で今回も食べ物の話で、私は食べてばっかりですね(笑)
是非、皆さんも旬物を食べて美味しかったという話がありましたら、教えて下さい(^O^)
では、今日はこの辺で♪♪

2011 年 10 月 12 日 水曜日
3月11日、あの地震から7ヶ月・・・今でも多くの方が不自由な生活を送られていて、その一方で支援を続けてくださっている方もたくさんいらっしゃいます。千葉育ちの私も、東北から千葉にかけて、親戚や友人がいます。人事ではありません。あの日依頼、今の生活を守りながら、でも何か出来る事はないかと家族に相談していたところ、TVに被災地をさまようペット達が映りました。泥だらけでガリガリにやせて・・・「この中のひとつの命でも守ってやれないか」そんな思いから愛護団体に連絡をしてみました。「ぜひ登録させてください」とのことでした。しかし、簡単に引き取れるわけではなく、団体のルールを守ること・責任をもって飼うこと・そしてお互いの条件が合ったところで引き取りになります。そして、保護されているペット達のリストを見た時、愕然としました。こんなにたくさんのペット達がご主人を待っている・・・ひとりしか守ってあげられない無力さに涙がでました。
それから2ヶ月が経ち、やっと引き取る子が決まりました。雑種の女の子。名前は「ゆず」

あの日、ゆずのお母さんは泥だらけになりながら、命からがら逃げてきたところをある方が保護しました。身体をきれいに洗ってあげると、お腹にはなんと赤ちゃんが・・・そして5月1日に生まれたのが『ゆず』
他3匹の子犬たちも引き取られていきました。ゆずは地震のことを何も知りません。でも、もしゆずのお母さんが逃げ切れなかったら、ゆずはここにいなかったと思うと、思わず抱きしめてしまいます。
ゆずを引き取ってから4ヶ月。もうこんなに大きくなりました。

育ちざかりでいたずら全開!大好きなものは靴と庭の穴掘り!虫しか出てきません(ˆ–ˆ“)いつも自分で掘った穴にスッポリと入り、昼寝をしています。サイズがピッタリなんですよ(笑)さすが野生児!さっきまで走り回っていたかと思えば、コテッと寝てみたり、いつも家族を元気にしてくれます。先住犬ベルも最初は迷惑そうな顔をしていましたが、今ではゆずが居て当たり前の生活になっています♪
お母さん、ゆずは元気だよ(ˆ0ˆ)
高橋でした♣
2011 年 10 月 7 日 金曜日
昨日、久しぶりに何かを作りたい(まぁいつも、つまみなのですが・・・)と思い、
チヂミを作りました!
世間は韓流ブーム!たまに友人達と韓国料理屋さんへ飲みに行ってます。
おいしいですよね!韓国料理は!

左は「にらチヂミ」、右のは「じゃがいもチーズチヂミ」です。
じゃがいもチーズチヂミは、にらチヂミよりもふっくらして、食べたらモチモチして
美味しかったです。
院内に置いてあった、レタスクラブの韓国料理特集のページから真似して作ってみました!
他にも『これを入れたら、おいしいよ!』とかありましたら教えてください。
高木