2019 年 1 月 20 日 日曜日
移転・予約優先のお知らせ
松が枝整骨院は2月9日(土)に1階へ移転することとなりました。
それに伴い、『皆様にお待たせをかけない』、『質の高い施術を目指す』
ことを目的に、予約優先制という形をとることに致しました。
《予約》
午前・・・全ての施術時間(15分・30分・40分など)予約可能。
午後・・・30分施術以上の予約可能。
※15分施術の場合・・・空いている先生が順次対応(指名不可)
《予約の取り方》
◎1週間前から受付、又は電話での予約となります。
(40分施術以上の場合は1週間以上前からの予約可能。)
◎1人1枠までとさせて頂きます。
《備考》
※完全予約制ではございませんので、予約がなくてもご来院頂けます。
※予約時間の5分前までに来院して頂くようお願い致します。
予約時間を過ぎてからのご来院は、他の患者様との順番が前後する
場合がございます。ご了承ください。お時間の変更、キャンセルはお早めにご連絡下さい。
※当日、万が一スタッフが欠勤になった場合にご連絡したいので、
皆様の携帯番号を教えて頂くと助かります。
※午後診療前に来院された方は、順番表を設けますので氏名、希望施術時間を記入して頂きます。
御理解とご協力の程宜しくお願い致します
松が枝整骨院院長 高木 要
2019 年 1 月 18 日 金曜日
平山です
本年も宜しくお願い致します_(._.)_
お正月気分も抜け 普段の生活に戻ってきた感じです
まだ寒いですが 天気の良い日が続くと
少しだけ陽がのびたような気がします(≧∇≦)b
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
前々から気になっていたところに行って来ました!
今年入って2度目
( ・∀・) イイネ!押したくなるようなレトロな販売機

人も結構いました
おみくじもある
私には懐かしさでテンション上がります☆彡
販売機の端から端までみて 色々ありましたよ
ハンバーガーかトーストサンドで迷いましたが
食べたことのないトーストサンド(コンビーフ)にしてみました
こんなふうに出てくるんだ~
なんか楽しい
普通においしかったですε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!

2019 年 1 月 3 日 木曜日
明けましておめでとうございます!
年末、29日の午後はいつもは治療院の大掃除なのですが、この日は1階へ移転した時の準備をしていました。

そして、夜は納会!

みんなで楽しく話して去年を終えることができました。
そして、明日から新年初日。
今年も松が枝整骨院を宜しくお願い致します!

松が枝整骨院
院長 高木 要
2018 年 12 月 12 日 水曜日
先日高尾山に行って来ました~ヽ( ̄▽ ̄)ノ 目的は夜景が見えるビアガーデンです!!!
高尾山の登山ルートは9ルートくらいあり色々なルートで登れます!
今回は6号路、びわ滝コースを選びました!
このコースはバードウォッチングや沢のせせらぎ、途中の飛び石を歩いて楽しみながら山頂まで登れるコースです。


天気にも恵まれて、沢山、自然を満喫できました(^O^)


友達と話しながら登っていたので、あっいう間に山頂に到着!!!
お酒やおつまみを持って行きました(^O^)
山頂で飲むビール最高です!
次の目的地は下山の途中にあるビアガーデンです(^-^)

お腹ペコペコ、喉ガラガラでビアガーデン到着です~笑

ここのビアガーデンはご飯の種類やお酒の種類が沢山ありました!
この日はおつまみしか食べてなくお腹ペコペコすぎて
一つのお皿に殆ど乗せて一気に完食(//∇//)笑

お腹が落ち着いたところでお鍋~
こんな夜景が綺麗な場所で美味しいご飯に、美味しいお酒!
本当に最高の時間でした(´∀`)
気持ち良く沢山飲んでしまったので帰りはロープウェイで下まで帰りました!
高尾山駅の近くに大きなスーパー銭湯があるので
最後は温泉で身体を癒して、帰宅しました(^ω^)
布利幡でした!!
2018 年 12 月 9 日 日曜日
こんにちは!高木です。
あっという間にもう12月!
ホントに早いもんですね。
この時期になると、なぜか最近会ってない人達と会いたくなってきます。
先日、以前一緒に働いた仲間と飲みました。
覚えているスタッフもいるのではないでしょうか。
小松先生、吉崎先生、松村先生です。(塩川先生は今もいます(^_^;))
みんなそれぞれ開業し頑張ってますよ!
また飲もう!

2018 年 11 月 26 日 月曜日
11月も終わろうとしています(´;ω;`)
毎年言っていますが、一年が早い
来年は年号が変わるし
どのような年になっていくのでしょうね〜(*∩∀∩*)ワクワク♪
それにしても 思っていたより寒いです
体も冷え冷え コチコチです
こういうときは やっぱり鍋
野菜も取れるし温まります
ここ1週間でキムチなべ 水炊き もつ煮込み しゃぶしゃぶ
ほぼ なべものばかり食べてました
まぁ 具材を切るだけですが・・・
最近はスーパーで 鍋用の汁がたくさん売っています
「たまには変わった味で食べてみよう!」と
商品棚にずらりと並ぶ 汁のパッケージを見ているだけで
時間が経ち しかも迷ってしまい
結局 買わないで帰宅 なんてことが多々ある 平山でした
(ゆずにスタンプを押してみました
かわいいでしょ♥)
☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺
☺☺☺☺☺