スタッフブログ

小田急相模原整骨院 松が枝整骨院 > スタッフブログ

ダーツ大会!!!

行ってきました!
この間の日曜日、ダーツ大会(MJトーナメントinパシフィコ横浜)へ!!!

山浦先生は、オダサガのダーツバーの方々と一緒に会場入り。
着いてビックリ!
ダーツ台の多さに!!(150台くらいはあった・・・)
メインステージはこんな感じ。
H23.5.8ダーツ大会 001
決勝戦に残った人たちがやる場所らしいです。

山浦先生は初めての大会。
もうやる前から緊張落ち着かない感じ

それでもなんとか目標であった予選を通過し、
なんと終わってみたら、約120組中ベスト16!!!

緊張して終わった後もボーっとした感じで正直よく分かりませんでした。
ただ一緒に会場入りした方々がみんな応援してくれてすごく心強かったですし
嬉しかったです
44JさんRUSTY  NAILKさん、また一緒に行ってくれた10数名の方々
ありがとうございました。
                               

今度は11月に同じ大会があります。
練習して今度はもう少し上のランクで予選突破できるよう、頑張りたいと思います。
H23.5.8ダーツ大会 018

                              高木

☆はじめまして☆

はじめまして

受付の志村 由加です。
初ブログです!!!毎日、緊張しながら受付をしていますが、患者さんの優しさに助けられながら、一生懸命頑張っています

好きな事は買い物で好きな動物は犬です(^ω^)私も犬を飼っていますが、とってもとってもかわいいです親ばかです

まだ、至らない点があると思いますが笑顔で頑張りますので、よろしくお願いします。

                                      志村
CA46QOJH
 

はじめまして(^_^)

4月から午前中の受付を担当することになりました、高橋尚子と申します。この名前を聞いて「?!」と思われた方・・・そう!!マラソンの高橋尚子選手と同じ名前。でも私は「しょうこ」と読みます。走らない高橋です!
毎朝、患者さまが気持ちよく院に入って来ていただけるよう、努めてまいりたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

__

ご無沙汰しておりました!!

受付の河合です!
ブログではご無沙汰しておりました☆

…突然ですが
長い間心優しい患者さんや楽しいスタッフにかこまれて
松が枝整骨院の受付で、お仕事させていただきましたが
4月末で退職することになりました。

受付も午前の部、午後の部と女性スタッフが新しく加わり
一段と明るくなりました☆
松が枝整骨院はこれからも元気に診療中です(^ο^)

今までありがとうございました!!

季節の変わり目!!

 4月も早いものでもう終わろうとしていますね~
新しい生活になってかなりお疲れの人も数知れず・・・
ゴールデンウィークは少し休んで体調を整えるいい機会かも
今の時期季節の変わり目は何かと身体がダルくなったり、やる気
でなかったり、体調が悪くなる方が多いですね。
これはいくつかの要因があるのですが、1つは自律神経の影響によるもので、
自律神経は交感神経副交感神経の2つがあります。
交感神経が優位に働き、副交感神経が優位に働くのですが、
季節の変わり目はその交代時期でその交代が上手く行かないと、
身体がいつまでたってもダルさが残ります。その対処方は軽い運動ゆっくり
お風呂に浸かったり
マッサージも1つの方法です。
もう1つは暖かくなると、内臓の動きがより活発になるので、内臓が疲れて
身体のダルさにつながる事も多いようです。
突然、温度が上がるのは身体がついて行かないですね~~~~
あとはやる気がでない方は、やる気は行動に伴って出てくるので
やる気がなくても何かしら動いてみて下さい。そうすればいつか
やる気スイッチオンになる日が来るかもしれません!!!
僕も5月8日にパシフィコ横浜ダーツの大会に出場するので
やる気をだし練習して予選突破を目指します!!!!        山浦

MJS11sp_840-313 (3)

新しい機械入ります。

4月に入って、もう下旬。あっという間に5月に入りそうですね。

皆さん、気づきましたか?
4月に入ってから、院内も模様替えしたんですよ
院内風景

こんな感じで!
カーテンの色を新緑のイメージにしました!
ちなみに秋、冬ヴァージョンはまた違いますのでお楽しみに。

変わるといえば、治療院に新しい機械が入ります。
それがこの機械です。
SSP

『SSP治療器』といいます。

電極をツボ痛みの部分に置き、低周波通電を行う機械です。
効果としては、鎮痛効果血液循環改善効果などなど多彩な効果を発揮するので
寝違え・五十肩・坐骨神経痛などの方にはもってこい!の機械です。
刺さない鍼と呼ばれ、鍼治療と同様の効果が期待できます!

来週には入る予定なので、1日も早い症状改善に活用していきたいと思います。

                     高木

 

中止・・・。そして新たな目標

先日のブログでも書いたとおり、ずっと4月17日の「東日本国際親善マラソン大会」
向けてトレーニングをしてました。
あと1週間だなあと思ってた矢先、突然中止になりました。
理由は震災原発の問題。
いろんな所に震災原発の影響が出ているんだなあと改めて実感しました。

さあこれで近い目標が無くなったなあ・・・。

あっ!!!ありました!
ダーツ大会が!!!
5月8日パシフィコ横浜で大会があるので初参戦します。
まだまだ下手くそもいいところなので、この日まで一生懸命練習して
いい報告が書けるようにがんばります!

                     高木

今までありがとうございました。

 お久しぶりです!!松村です。

 少し挨拶が遅れましたが、この度3月いっぱいで当松が枝整骨院を退職することになりました。
 この院では5年近く勤めさせていただき、他のスタッフ、多くの患者さんにお世話になりました。
 将来のためにもう一歩自分を磨くために、新たな職場で新たな患者さんのもとで一からスタートしようと思いました。
 松が枝整骨院で学んだ技術や患者さんとの接し方など多くのことは、これから出会う患者さんたちのために活かしていきたいと思います!!

 いつも休日は町田周辺でフラフラしているので見かけたら「よっ!」「おいっ!」って気軽に声かけて下さい!!
 では、またどこかで会いましょう!!
1

が-ん(›ω‹)涙♥

今年も桜が綺麗にさきましたねぇ(^ε^)♥
ようやく暖かくもなってきて、いよいよ本格的にスポーツ
の季節になってきましたね☆☆

…でも悲しいお知らせがひとつ(›ω‹)涙
マラソン大会中止になっちゃいましたぁ↓↓
練習してたのに…悲(°ω°)
もし、応援して下さっていた方がいたら申し訳ありません…。

今度は冬頃にまたレースに出ようと思っているので練習は
これからも頑張ります!!♥

ジムにも通い始めようかなと思います

キャッチボールが気持ちいい季節にもなったので
しばらくは野球の方もがんばりたいなぁと思っています(ˆωˆ)
あとダーツもっ

                              ♣大平でしたぁ♣

絶品つまみ

私はお酒を飲むのが好きで週に1回は(もっと行ってるかも・・・)友人、スタッフと
飲みに行って、楽しんでます♪

飲んでいるときにかかせないのが、『つまみ』。
皆さんはどんな『つまみ』でお酒を楽しんでいますか?
焼き鳥、刺身、鶏の唐揚げ、枝豆etc・・・。
いろいろありますよね。

ただ、最近ものすごい『つまみ』を発見してしまいました!!!
それはこれです!サメ軟骨
『サメ軟骨の梅肉和え。』
これが最近メチャクチャはまっている『つまみ』です。

味は文字通り梅味ですっぱい、そしてサメ軟骨コリコリした食感のバランスが
たまらなくいいです。
サメ軟骨には、関節痛の予防や改善、美容効果が期待できると言われています。

小田急相模原で食べられるお店は
フラップチョップ(萬金ギョーザの隣りのお店)
 定休日 日曜日
ワサビ(小田急相模原駅南口バーミヤンの前) 
 定休日 月曜日

是非一度食べてみて下さい。梅好きコリコリ食感の好きなの方なら必ずハマル1品です!!!

また何か発見したら紹介します!

                             高木

整骨院概要

〒252-0313
神奈川県相模原市南区松が枝町18-17
tel.042-747-6783

外観写真
診療時間
診療時間表

※最終受付はPM7:30とさせていただきます。

適応症状
骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷・野球肘・テニス肘・腱鞘炎・肉離れ・腱の損傷・肘などの関節周辺の痛み・腰の痛み・ギックリ腰・しびれ・首、肩関節の痛み、違和感・腕のしびれや痛み、など
松が枝整骨院 スタッフブログ