☆GW☆




そしてゴールデンウィークの一大イベント床ワックスがけ!!
毎年決めておかないとなかなかやらないものです(´д`)



接骨治療、交通事故やスポーツによる怪我の治療のことなら、お気軽にご相談ください。
そしてゴールデンウィークの一大イベント床ワックスがけ!!
毎年決めておかないとなかなかやらないものです(´д`)
今年のGWは暑かったですね(;´д`)
皆さんはどんなGWでしたか??
自分は友人など招いてパーティーで
楽しみました(^O^)
プロ野球観戦は残念ながらチケットが
取れずでした(>_<)
さて、今年のプロ野球は例年にない程の
盛り上がりをみせています!!!
各球場から満席のお知らせが続々っ(๑≧౪≦)
そんな中、昨日のニュースで
『小・中学生の野球離れ』という話題が……。
体育では必修で授業があるそうですが、
教える先生方が野球を知らない方が多く
その影響があるとのことでした。
野球ファンとしてはとても残念です(´・_・`)
野球離れがこれ以上進まないことを
願いたいです!!
♣大平♣
こんにちは、5月でもうすでに汗いっぱいの塩川です(^▽^;)
ゴールデンウィークも始まり、どこの道路も渋滞ばかりですね~!!
自分は先週の連休を利用して早めの会津旅行へ行って来ましたε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン♪
首都高の渋滞にはまりたくなかったので朝4時に出発して、途中茅葺(かやぶき)屋根の家が立ち並ぶ宿場町、大内宿(おおうちじゅく)で名物のネギを箸代わりに食べるお蕎麦を美味しく頂きました(^O^)/
大内宿はそれ程広い場所では無いですが、何かほっとする雰囲気が…♥
おなかも満たしていざ会津若松へ、とその前に予定より早く着いたので猪苗代湖へ~♫
遠くに会津磐梯山を綺麗に見ることが出来ましたよ♪
続いて会津といえば白虎隊、隊士の眠る飯盛山へお線香をあげに行きました!
2日目は武家屋敷&鶴ヶ城&日新館へε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン♥
武家屋敷では当時の武士の生活が見られ、屋敷も広く日本家屋に憧れてしまいますね♥
鶴ヶ城は赤い瓦に白い壁でとても綺麗なお城ですの~(^o^)丿
日新館では会津の子供たちの教育の高さを勉強することが出来ました!
学校給食の始まりも日新館だといわれてるそうですよ~Σ(゚Д゚)‼
会津は大河ドラマ『八重の桜』でも有名になりましたが、とても素敵な町でした♥ また時間を作ってゆっくり・のんびり・まったりしに行きたいと思いま~す! ☆塩川☆
4月下旬というのに何か天候が変ですよね、気持ちよくもっと晴れてくれると有難いのですが・・・今年は春一番が吹かなかったので、気象が例年より荒れる傾向があるみたいで 心配ですね。『雨にも負けず、風にも負けず』をモットウに頑張って行こうと思う山浦です。
話しは変わりますが、ご当地キャラで有名な熊本のくまモンが人事で営業部長から 営業部長代理に降格されたと言うのです。その理由がダイエット失敗で降格されたらしいのです。何とも厳しい処分ですが、この頃海外では当たり前になってきているみたいです。日本でもメタボと言われたますが、肥満は今や世界中の社会で問題視されていて、それがくまモンにも焦点が当たったみたいですね。色々な企業や人達にダイエットの協力を仰ぎながら隠れてチョコレートを食べてダイエット失敗したから、熊本県知事が怒って降格人事になったみたいです。僕もこの頃食欲が落ちることがなく、太り気味なので筋トレと有酸素運動を頑張って、標準体重にしたいと思います。
4月に入って桜も咲いて綺麗だなぁと思っていたら
もう中旬。
この間の休みの日にふと寄った所ではこんな光景が
もう鯉のぼりが飾ってありました!
やっぱりいいですよね。
青空に鯉のぼりは!
ていうことは、もう少ししたらゴールデンウィーク!
ホントに最近時間が過ぎるのが早すぎます(^_^;)
みなさん、ゴールデンウィークはどちらかお出かけですか?
私はほぼ全て少年野球で埋まりましたよ!
私の子供がお世話になっているチームは人数こそ少ないですが、
みんな一生懸命やっているので、これから楽しみなチームです(^-^)
公式戦も始まるので気合を入れていきたいと思っております!!!
頑張ろう子供達!!!
子供達も頑張って欲しいのですが、プロ野球も始まり楽しみな時期がやってまいりました!
鯉のぼりの時期が来たということは、あのチームも・・・
がんばれ○○○!!!
❀ 平山です ❀
まだ少し寒い日が続きますが((((;゚Д゚))))春ですね。
桜を始め、色とりどりの花がとてもきれいに咲いて
ウキウキとしてきませんか。
花はいいのですが、家の雑草もすくすくと芽を出してきました。
今年は草を予定を決めて刈らなくちゃいけないなと思っています。
放置すると足が埋まってしまうくらいボーボー
一人で刈るには気が遠くなりますから…
その雑草に混じって、前に捨てたチューリップの花が1本
咲いているではありませんか〜
ひとり嬉しくなってしまいました(*´∀`*)
これです。 色合いがきれいです
遊歩道(の ω<)☆
こんにちは!( *`ω´)
桜風も吹き、春を実感しております。
島田です。ちょっと風流な出だしにしてみました!(´>ω∂`)てへぺろ☆
この季節は少しオシャレに行きたい気分になりますね!
そんな気分で名前からオシャレな香りがする、パンケーキを食べに行って来ましたー!
母と2人で、季節のパンケーキ(手前/ブルーベリー)とシトラスのパンケーキ(奥)を半分こ~( *´艸`*)
とってもしっとりしたパンケーキで、卵白を工夫したのかしら…?とっても独特な食感でクセになりそうです…!!><
飲み物もオシャレでした!
左のカフェ・モカの瓶はスタッフさんがテーブルで振って混ぜてくださいました!(*´`)
これまたおしゃんてぃ…!><
綺麗に桜が咲いてる今!
いつもは行かない、行ったことのない所に出掛けてみるのも
何か発見するいい機会になるかもしれませんね( *´艸`*)
こんにちは、高橋です(^_^)
やっと暖かく春らしい日が増えてきましたね。今シーズンの冬は寒くなるのが早かったので、春がとても待ち遠しく感じました。
とは言え、まだ三寒四温のこの時期、その日の気温に合わせて洋服を調節し、体調を崩さないように気をつけて下さいね(^^♪)
さて、我が家では時々焼きたてのパンを楽しむのですが、中でもよく焼くパンを紹介します!
①強力粉・ドライイースト・砂糖・塩・スキムミルク・バター・水を入れてこねます(ここは大変なので機械の力を借りて)
②ガス抜きしたあと、濡れ布巾をかけて常温でベンチタイムzzz…
③もう一度ガス抜きをしてから形を整え、二次発酵
↓ 発酵後 ↓
こんなに膨らむんです!!
⑤180℃のオーブンで35分焼きます
焼きあがりました♥
ほとんど山食にすることが多いのですが、小さく丸めておくと(写真右)お弁当にも使えるので、時々こうします。
焼きたてのパンを「あちっ(→o←)ゞ」と言いながら、ちぎって食べるところはご想像ください( ゚v^ ) 最高です!!
今年も2ヵ月半がたちました(*゚▽゚*)
本当に早いものですね!!
3月に入りサッカーが始まり、
野球も3月21日に選抜高校野球が、
プロ野球も3月27日にそれぞれ
開幕を迎えますo(^▽^)o
……ということは!!!
そうです(・∀・)
草野球も始まります♪♪
昨年は目標にしていた『首位打者』に届かず
チームも2位に終わってしまい悔しい思いが
残りました(>_<)
特に後半は調子を落としてしまい、
体力強化、特に下半身の強化が必要だと
感じました。
元旦のマラソン大会以降は、それなりに満足な
トレーニングができたと自分では思っているので
開幕が楽しみです!!!!
今年も応援して頂けたら嬉しいです(^^♪
♣大平♣
いよいよ春本番ですよ~♥ でも気温の変化が激しい季節なので体調には気をつけなきゃですね!!
相変わらず花粉ごときには負けないぞと言い張っている塩川です(`゚艸~).:・ クシュン!!
先月の休みの日に少しリッチな西伊豆土肥温泉旅行へ行って来ました♨
リッチにしたのは宿で、土肥にある『たたみの宿 湯の花亭』にてのんびりまったりほっこりして来ました♪
たたみの宿と謳(うた)っているだけあってお部屋や廊下はもちろん、お手洗い、野天風呂、さらには浴槽の中までも畳が敷きつめられているんです!!!
何と全館の総畳数は4322畳もあるそうですよ~ ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
たたみの宿 湯の花亭の外観はこんな感じで~す♥
刺身の盛り合わせや金目鯛の煮付け等、とても豪華で美味しい部屋での夕御飯でした❦
お味噌汁も部屋で温めてくれているちょっとした心遣いが嬉しいですねo(^▽^)o
湯の花亭の目の前に広がる海岸から見た夕日☼&お風呂の後のコーヒー牛乳~♫
朝から豪華に手長海老の刺身付き♪ とろろご飯で朝から5杯も食べてしまったとさ(^O^)
近くにある土肥金山、250kgの金塊!盗もうと思いましたが重くて無理でしたよ(笑)
湯の花亭、また機会があったら是非とも行きたい宿になりましたo(*゚▽゚*)o ☆塩川☆
〒252-0313
神奈川県相模原市南区松が枝町18-17
tel.042-747-6783
※最終受付はPM7:30とさせていただきます。