スタッフブログ

小田急相模原整骨院 松が枝整骨院 > スタッフブログ

久しぶりの旅行♪

こんにちは、高橋です(^_^)少しずつ暖かくなってきましたね!今週はの開花宣言もされ、待ちに待った春がやってきましたヾ(*´∀`*)ノ

先日、少し休暇を頂き、大阪へ行って来ました!旅行自体数年ぶりになるのですが、なぜ大阪か…というと、USJです
でもせっかくなので、 中一日をめいいっぱい遊ぶ事にして、その前後の日に大阪の街をぶらぶらすることにしました(^_-)
お昼の飛行機で経つため、羽田でお弁当を買い込み、機内で「東京肉むす」を食べました。

高橋②

食べ終わる頃すぐ大阪に到着。
ホテルのある弁天町へ向かう為、阪急電鉄へと向かい……あった!なんと、こ〜んなにレトロで可愛い電車

高橋③

大阪の駅ビルもモダンで、大阪のイメージ変わりました
ホテルに荷物を置き、よくTVに出る道頓堀をブラブラ歩いてみました!ところが、予想外に中国人ばかりでびっくり大阪のおばちゃんを楽しみにしていたのですが、結局会えず…
でも、予定通りいろんなたこ焼きやパリパリのたい焼き、揚げたてのメンチカツなどを食べ歩き、グリコの前で写真を撮り、最後は明石焼きで締めました(*^^*)

高橋④

帰り道で見つけたを買い、

高橋⑤

明日に備えて早めにホテルに戻りました。部屋が30Fだったので夜景がキレイ〜

高橋⑦
阪神高速の先には大観覧車。右側の明るい所がユニバーサルです翌日を楽しみに
〜〜〜〜〜〜
USJは後日報告(^_-)
〜〜〜〜〜〜
3日目の帰りの飛行機は昼過ぎだったので、午前中梅田周辺を散策…の予定だったのですが、あいにくの雨で外に出るのがおっくうになり、阪急でお買い物をしてました(^_-)
驚いたのが、スイーツの数❣️
東京に負けず、すごいですね〜
何を買おうか迷いましたが、予定していたパブロのチーズタルトをお土産に買いました。
お昼には最後の目的だった串揚げ屋に入り、サックサクの揚げたてを美味しく頂き、帰路に着きました。

高橋⑥
帰りの日になってもエスカレーターの立ち位置を間違えていましたがまた行きたいで〜す
大阪の人、とっても親切でした(*^^*)

 

 

(=´∀`)トンデッケー!!!

毎度まいどタイトルが最後になる島田です。

タイトルって難しいですよね、案外こういうのって男性が得意なものだと思っております。

 

もう3月になりました…。

既に多くの方々にはお伝えしているかと思うのですが、わたくし、

今月いっぱいで此方、松が枝整骨院を退く事となりました…!

いろいろな話をきかせて下さった皆様、色んな話を聞いてくださった皆様、

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にお世話になりました!

 

と、申しながらも30日までおりますので宜しくお願いします♥

 

あ、因みにこちらを最後のブログにする気はありません。

\ 安 心 し て く だ さ い ! /

 

最後まで安定の私で参ります(´>ω∂`)てへぺろ☆

 

そんなこんなで、春の陽気に誘われて、

ショートケーキが大量に食べたくなりました。

なので友人を誘って行って参りましたよ!

スイーツパラバイス!in町田

やはりこの季節、学生さんと思われる方が多くいらっしゃいました!

こりゃ待つかねぇ…(´Д` )

なんて友人と言っていたのですがなんのことやら直ぐに入れました

その時私は気付いてしまったのです…

なんと!!!いま!!!!別途料金ですが!!!!

ジェラートの食べ放題 + 30分制限時間延長 + 唐揚げ or フォンダンショコラ が!!!!!!!

\  着 い て く る !  /

直様友人を説得、迷うことなくfondantchocolat をselect ! ▼

前々から食べたかったのですが、持ち帰りですとうまい具合に中のとろけ具合が上手くいかず

またまた作るとするとかなりの手間暇がかかるので!!!もう!!!テンションは!!!MAX!(=´∀`)トンデッケー!!!

 うふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ(*゚▽゚*)

IMG_20160306_135504

個人的には合わせるのは生クリームが好みなのですがこれはこれで…(*´∀`)

早速重要な中のチョコレートとご対面(*´ω`*)

IMG_20160306_135617

この見事なとろけ具合!!!

正直ナメてました…(゚o゚;;

見事に求めていたフォンダンショコラでした

次はクリームになってる事を祈ってます(*´д`*)

まつだ桜まつり(*゚▽゚*)

2016年も3月に突入しました(^O^)!!

早いですねー(^_^;)

 

あと3週間もすると、桜も満開を迎える頃に
なりますね
ソメイヨシノの開花の前に……o(^▽^)o

さくら1   さくら2

まつだ桜まつりに行ってきました!!

こちらの桜は『河津桜』でソメイヨシノより
一足早く咲きます(^O^)

自分が訪れた2月28日はまさに見頃を
迎えていました(^ω^)
河津桜の木の下では、『菜の花』が こちらも見頃を迎えていて、
綺麗な ピンクと黄色のコントラストでした!!

また、夜になると……

さくら3   さくら4

sakura   さくら5

ライトアップされ、お昼とはまた違った
河津桜と菜の花を楽しめました(´∀`)

見頃は少し過ぎてしまいましたが、
3月13日(日)までお祭りはやっています!!

鮎や足柄牛の串焼きなど、食べ物も楽しめるので
皆さんも是非、足を運んでみては……ヽ(・∀・)ノ

♣大平♣

 

 

 

大分弾丸ツアー!!湯布院(由布院)♨別府へ♥Part2

こんにちは、暖冬でいつでも汗をかいている塩川です(^_^;)
あっという間の3月、春って感じがしますね~
暖かくなってくると花粉が凄いと思いますので、皆さん対策をしっかりしていきましょう!!!
前回に続いて大分弾丸ツアーの別府編で~す
大分2日目は湯布院から別府へ移動し、あまり面白くないと聞いていた『地獄めぐり』

鉄輪温泉エリアの地獄
海地獄=コバルトブルーの池が美しい熱帯植物園。
DSC_0235DSC_0240
DSC_0233

山地獄=岩山から噴気が上がるミニ動物園。
DSC_0217DSC_0209DSC_0221DSC_0211

かまど地獄=噴気で御供飯を炊いたことに由来するミニ地獄めぐり。DSC_0174DSC_0189
DSC_0186DSC_0195
DSC_0199DSC_0206

鬼山地獄=温泉熱を利用したワニ園。
DSC_0145DSC_0153

白池地獄
=温泉熱を利用した熱帯魚館。
DSC_0172DSC_0171

鬼石坊主地獄=灰色の熱泥が沸騰する庭園。
DSC_0244DSC_0249

柴石温泉エリアの地獄
血の池地獄=赤池が有名な日本最古の天然地獄。
DSC_0104DSC_0126DSC_0140

竜巻地獄=熱湯が豪快に吹き上がる世界有数の間欠泉。DSC_0111DSC_0115
どの地獄もあっと驚く程のものでは無かったですが、自分はそれなりに楽しめました

その後は近くの温泉へ行き、初めて砂風呂も体験して来ました
DSC_0252

地獄蒸し料理とだんご汁なり
DSC_0256DSC_0254DSC_0257

最後に大分空港で、食べ忘れていた『関サバ・関アジ』を食べましたが、臭みがなく肉厚でしっかりした歯応えがあり、とても美味しかったです
DSC_0261

おまけ♪
DSC_0243DSC_0251DSC_0123DSC_0260

またいつかゆっくり別府を探索してみたいと思います!       塩川

もっと健康になってやる~!!

2月も早いもので、もう月末来週から3月ひな祭りですね、また酒が飲めるぞ~違うか?
今は三寒四温の時期ですね、体調崩しやすいので気をつけないといけないですね。
あとは花粉ですね寒いより嫌ですね、気合で何とか動いている山浦です。
話しは変わりまして、1月から生まれて初めて『青汁』と言う物を飲み続けています。
昔は「まずい、もう一杯」が普通でしたが、今の青汁はとても美味しく緑茶みたいですね。
食物繊維ミネラルなどが入っているらしく、この頃何となく便通がよく、体が軽くなった
気がします。腸内環境が良くなっているからなのか?腸内環境が良くなると、免疫力
上がるみたいなので、花粉症も良くなると有難いのですが・・・もっと健康になってやる~。

sim

 

 

 

 

 

足王(ソッキング)

 

こんにちは!高木です。
最近は寒かったり、暑かったりで体調を崩している方がとても多いです。
インフルエンザも流行ってきました。 皆さん、手洗い、うがいなどで予防しましょう!さて今日は最近の私のハマりもの! ファイテンの足王(ソッキング)を紹介します。

以前から5本指ソックスは好きで、運動するときなどは履いていたのですが、ソッキングは
足王②
足首を補強してくれる作用があるので適度に圧迫があり動いていて安心。
足王①
②疲れる際、土踏まずが崩れ扁平足になりがちになるのを防ぐ作用があるので疲れづらい。
シリコン製滑り止めが足裏部分に付いているので、シューズと靴下がしっかりフィットする為、動きやすい!

という感じで今まで私が履いていたソックスの中では1番です(^_^)
皆さんも是非お試し下さい!ハマりますよー(^O^)
足王

らんなうぇいだ!らんらんなうぇいだ! part2

 

 

 

 

 

もう旅ログはこの題名でいこうかしら…。

題名を考えるのが案外苦手な島田です。

先日ブログでも申したように京都に行って参りました!!!

水曜日の夜に夜行に乗って、途中足柄サービスエリアで休憩を…(´∀`*)

20160204_003434_LLS 20160204_003410_LLS

足柄は『新世紀エヴァンゲリオン』の舞台となる『第3新東京市』のモデルであり、

エヴァの聖地の一つともされる為かこんなコラボが…!!<○><○>

ファンには堪らないでしょう!!!

しかし夜だった為か中は暗く、断念致しました…(´・д・`)

夜のサービスエリアはトラックばかりでなかなか新鮮な雰囲気が漂っており、旅の楽しみの一つでもあります(*^^*)

 

そ   し   て    !

20160204_062620 20160204_062626

朝06:30近くに無事到着致しました!

まだ辺りは薄暗かったです、10月のに比べると結構違いました…!

京都10月

やはりまだまだ夜は長いですな…(´・_・`)

 

近くで軽く休憩を取り友人と合流したのが8時頃!

先ずは今人気の『伏見稲荷神社』にお参りしてまいりました!

友人は毎年初詣はそちららしく、羨ましい限りです…!!

20160204_08472120160204_084601

朝早いということからか観光客と思われる方は少なく、地元の方が朝のご挨拶にいらっしゃているようでした!

今回は他にも回る予定があった為、千本鳥居はまたの楽しみにしてお守りをお返しし、また新たに頂いて参りました(*^_^*)

 

次は歩いて約15分、電車で一駅の『藤森神社』にお参りして来ました!

20160204_094229

こちらの御刀守り、なかなか好みのデザインなんです(๑≧౪≦)

透明なケースに小さな刀が入った厄除けのお守りで、刀で運を切り開き厄を断ち切る御守りとなっています!

その前日が節分で、お祭りがあったようです…!!行きたかった(´ω`)

お祭りが終わった跡って、淋しいものですよね…

祭りが終わると……静かで……がらーんとして……

 

まぁそんなこんなで!

10時も過ぎていたため京都国立博物館に行って参りました!

20160204_111247

中は撮影禁止なためお外から…!!><

大きな仏像や狛犬、着物や刀などが展示されており、とても楽しめました!(*´ω`*)

 

そのあとはやはり12時を回っており、先ずは小腹を満たそうと清水坂へ

やはり相変わらず賑わってはおりましたが、前回よりもすいすい歩けた印象でした!

20160204_122404

そしてなにより!!!

やっとみなさんにお見せいたします!!

八つ橋シュー!!!!です!!!!

生地にニッキが混ぜており、食べた時にふわり、と八ツ橋の風味があるのが特徴です!

20160204_123402

20160204_123420 20160204_124106 20160204_124940

上から

抹茶

カスタード

期間限定のチョコ

で御座います!!

なんでチョコなんだろ?って思ったんですがそういえばバレンタインデーってまだでしたよね!ww

20160204_123438 20160204_123616

先ずは抹茶

表面は八つ橋と申しているように、少し固めでした!

中のクリームは存外柔らかく、シュー皮につけて食べるとうまい具合に食べれました( ´ ▽ ` )

私としてはちょうど良い甘さだったのですが友人にはちょっと苦く感じたようです…(・∀・)

20160204_124121 20160204_124209

続いてはカスタード

こちらもシュー皮は同じなのですが、クリームがとても爽やかであり、とても食べやすかったです

甘いもの連続な上、お茶が残り少なかったのも合わさり、少々警戒したのですが何の問題もなく美味しく頂きました

 

20160204_12494020160204_125118

フィナーレは期間限定のチョコ!(・ε-。)⌒☆

先ずはクリーム探索を…と食べ始めたのですが、なんたること…!!

20160204_125022

空洞ではありませんか…!!!!:(;゙゚’ω゚’):

ショックを受け、固まっている友人が笑いながら

『逆から食べたんじゃない?』

と教えてくれ、逆から食べたらちゃんと出て来ました(*´ω`*)ヨカッタ

クリームは今までの2つの中で最も濃厚な気がしました…!!

まさに濃厚チョコΣ(ノ≧ڡ≦)

一番に食べたらとっても美味だったでしょう!!(*゚▽゚*)

食べる順番を間違えました…(´・ω・`)

 

食べ終わり、また坂を下りつつぶらぶら…(´∀`)

やはり甘いものを食べた後って、しょっぱいものや塩気が欲しくなりますよね!

そんな感じで釣られるように買ってしまいました!

レモンきゅうりです!

20160204_122625

これがなかなか美味!!

ならばきっと列ができていたのではないでしょうか…!!

 

お行儀は悪いですがポリポリしながら更に下ると、

私の危険区域に入りました。

簪屋さんが並ぶ一角で御座います…!!:(;゙゚’ω゚’):

毎度まいど誘惑に負けて店内に入ると必ず何点かGETしてしまいます…!!

この度もまたふらり、と立ち入りますと珍しい事に簪ではなく他のものに一目惚れ

20160213_175910

のモチーフ、弱いんです…!!:(;゙゚’ω゚’):

だって可愛いじゃないですか…!!私は悪くない…!!

少々華奢ではありますが私もおなごということで♡

最近は通勤時毎日つけております(*´ω`*)

 

 

その後、毎回のコースとなっております粟田神社へ。

こちらは参道がなかなか面白いのです。

最初のだけですが、片方に家が立ち並び、ここに住む方々は参道を通り帰宅なさるのです!

神社は山の中腹にあり、後半は階段なのですが、着いたときの景色はお気に入りの一つです(*´ω`*)

20160204_151256

そこでお参りを済ませ、今回の旅は終了。

友人と残りの時間をおしゃべりに費やし、新幹線で帰って参りました(*´ω`*)

 

次行くのは何時かしら?の季節にまたいけたらなと思っております(๑≧౪≦)

 

いちごのケーキ

平山です。

年が明けてから、もう2月ですね。朝晩と寒~いですが

春の空気が近づいてます(*∩∀∩*)ワクワク♪

先日、久しぶりにBIRTHDAYケーキを作りました・。・。・

(年々、面倒になり最近は買ってしまいまして)

なんとか形になりました~

食べたらスポンジは柔らかいのですが、

目が粗くスカスカで……(泡切れの良い食器洗いスポンジ)みたい

ちょっとショック

味は普通にケーキでした(´∀`)

まぁ、プロではないので、家庭で食べるには問題(ヾノ・∀・`)ナイナイ

hira3 hira 1  hira2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の年末年始

年明け最初のブログです!
年末から食べっぱなしの高橋です
思い返してみると、ずうっとキッチンに立っていた気がします(*^^*)もちろん、その合間には大掃除もチョコチョコっとやりましたが…
年末にはドライフルーツをたくさん頂き、ナッツ類を買い足してシュトーレンを焼いてみました!

高橋①高橋②

これがとっても美味しくできたんです
材料が少し高くつきますが、材料さえ揃えばとても簡単なので、ぜひトライしてみて下さい(^_-)クリスマスにぴったりですよ❣️
おせち料理は全て手作りではありませんが、家族の好きなものだけ作り、あとは買ってきたものと合わせて少し用意しました。
大晦日はガキ使と紅白を観ながら年越し蕎麦を食べ、元旦の朝、お雑煮を食べた後、町田天満宮へお参りに行きました。昨年は並んでいる間に初雪が降ったのですが、今年はとても暖かく、甘酒が途中でいらなくなるほどでした。午後は翌日に備えて料理の仕込みをするため、半日キッチンに立っていた様な…その合間に生花なんかしちゃったりして(*^^*)高橋③

2日は親戚やお客さんをもてなす為、義母と毎年頑張ります
そして、3日になりようやく落ち着いた正月がくる感じです。この日は箱根駅伝を観ながら食べ残した正月料理をつつき、のんびりできました(*^^*)
今年は例年に無く暖かいお正月でしたが、ここにきてぐっと冷え込み、やっぱり日本の冬がきましたね
うちのベルばあちゃんも寒さにはこたえるようで、こんな感じです

高橋④  ⇒  高橋⑦
さすがに危ないので、Amazonでガードを買いました。

高橋⑤
こんな感じであっと言う間にお正月が過ぎていきましたが、今年も変わらず元気に頑張りますので、よろしくお願いします

 

 

バレンタインデ~きぃっす!!!!

 

きっすはいいからチョコをくれ。

な島田です。

2月に入りましたね!!

またお前かって方もいらっしゃるかと思います(´>ω∂`)てへぺろ☆

しかし!!!この!!!チョコの時期!!!!

私が黙って居られるわけがない!!!!!<><カッ

(節分はきっと他の方がやってくださると信じてます。)

 

最近のバレンタインデーは恋人や友人、日頃お世話になってる方にのみならず

自分へのご褒美にという『自己チョコ』と言うのも多くなっているようです。

わざわざそんな言い方をしなくても…(´・д・`)

 

いろいろ調べてみると

ホワイトデー以外にも、『オレンジデー』や『メイストームデー』、『ブラックデー』

など様々な派生文化が(一応)生まれているとか…。w

 

まぁ私が発信したいのはそういうことではなく…

最近のチョコはレベルが高い

と言う事です!!!!!

惑星チョコ(フーシェ:オリンポス)

(出典元:フーシェ オリンポス)

惑星チョコ(ショコラブティック:レクラ)

(出典元:ショコラブティック レクラ)

 

ご覧ください!!!!この!!!!美しさ!!!

これちゃんとチョコなんです!!!!

食べ物なんです!!!何たること!!!!ヽ(;▽;)ノ

 

ほ・か・に・も♥

花まほろ花まほろ(雅つどい)

嵯峨乃彩さんの「花まほろ」!!!!

雅ですなぁ…

部屋に飾りたいです…!!!

食べるのがもったいないです><

しかし食べねば食べ物としての本望が…!!!(´;ω;`)

 

今年のバレンタインは私も『自己チョコ』しちゃいそうです(๑≧౪≦)

(この言い方悲しいから変わらないかな…)

 

 

整骨院概要

〒252-0313
神奈川県相模原市南区松が枝町18-17
tel.042-747-6783

外観写真
診療時間
診療時間表

※最終受付はPM7:30とさせていただきます。

適応症状
骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷・野球肘・テニス肘・腱鞘炎・肉離れ・腱の損傷・肘などの関節周辺の痛み・腰の痛み・ギックリ腰・しびれ・首、肩関節の痛み、違和感・腕のしびれや痛み、など
松が枝整骨院 スタッフブログ